【オンデマンド配信中】25周年記念・行政イベント「ウェルビーイングなまちづくり・デジタル田園都市への道のり」
.png)

講演概要・講師プロフィール
PMI日本支部には行政スポンサー制度があります。現在4つの自治体がスポンサーになっていただいています。
行政でのプロジェクトマネジメントの導入やデジタル田園都市国家構想、ウェルビーイングについてのお話しなど行政スポンサー、法人スポンサー、アカデミックスポンサーと地方自治体や省庁の職員の方々向けのイベントです。
アジェンダ
1. PMI日本支部報告
2. 講演-1 住民も自治体職員も!マイナンバーカード活用の秘訣・デジタル田園都市国家構想TYPE3への道のり
3. 講演-2 ウエルビーイングなまちづくり 居住先として選ばれるまちになる、ウエルビーイング指標の使い方
今回は、オンライン開催(リアルタイム配信&オンデマンド配信)となります。
講演-1 住民も自治体職員も!マイナンバーカード活用の秘訣・デジタル田園都市国家構想TYPE3への道のり

講演概要:
自治体現場でマイナンバーカードの活用、デジタル田園都市国家構想への取組み、また、総務省地域情報化アドバイザーとしての活動を通じて得た経験・知見に基づき、自治体デジタル化・DXに必要な観点についてお話しいただきます。
講演-2 ウエルビーイングなまちづくり 居住先として選ばれるまちになる、ウエルビーイング指標の使い方
.png)
講演概要:
ウェルビーイングな地域政策の研究者で、デジタル田園都市国家構想のウエルビーイング指標(LWC指標)の作成作業に参加した経験をもとに、ウェルビーイングの基礎、誰もが幸せを実感できる地域づくり、ウェルビーイング指標の活用の仕方などについて、お話しいただきます。
セミナー概要(定員、参加料金、受講証明書 等)
主催 | PMI日本支部 |
日時 | ライブ配信 :2023年11月29日(水) 19時00分~20時30分 |
開催形態 | オンライン開催 |
参加対象者 | 地方自治体や省庁職員、法人スポンサー、アカデミックスポンサーの方。 |
定員 | 200名 |
参加費 | 無料 |
申込み締切り | 2023年12月6日(水)24時00分まで |
PDU | PDUは発行しません。 |
参加にあたってご留意いただきたい事項
視聴環境について
・ 参加いただくには、インターネット接続環境があるパソコン、スマートフォン、タブレット端末等が必要です。
・ 対応ブラウザはChrome、Edge、Safariのみです。ご注意ください。
設立 | 1998年1月16日 |
---|---|
資本金 | 55,000,000円(5500万円) |
代表者名 | PMI日本支部会長 端山 毅 |
本社所在地 | 〒103-0008 |
事業内容 | PMI日本支部は、世界最大のプロジェクトマネジメント協会(PMI)の日本における支部として、日本国内でのプロジェクトマネジメントの普及を目的に、さまざまなステークホルダーと共に活動しています。PMI 日本支部の活動は、会員ボランティアの主体的な活動で成り立っています。各種スポンサーにも支えられつつ、各種イベントや研究会の開催、PMI 出版書籍の日本語訳・販売等を通じて、会員の方々ご自身のPM スキルの研鑽につながっています。また、プロジェクトマネジメントからビジネス・アナリシスやアジャイル・アプローチまで、デジタル・ディスラプションに取り組む手法の啓発へと活動の質的拡大も続けています。 |
URL | https://www.pmi-japan.org/ |
本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。