自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. イベント
  3. 基礎自治体でのプロジェクト型業務のマネジメントと、DX人材育成事例についてご紹介いただきます!【Zoom勉強会:12/19(木)19時~20時30分 参加無料】
イベント2024.12.11

基礎自治体でのプロジェクト型業務のマネジメントと、DX人材育成事例についてご紹介いただきます!【Zoom勉強会:12/19(木)19時~20時30分 参加無料】

    基礎自治体でのプロジェクト型業務のマネジメントと、DX人材育成事例についてご紹介いただきます!【Zoom勉強会:12/19(木)19時~20時30分 参加無料】
    このイベントを主催する企業
    一般社団法人PMI日本支部
    一般社団法人PMI日本支部

    PMI 日本支部「行政コミュニティ」のオンライン勉強会(Zoom)を開催します。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております!

    [12月のテーマ:基礎自治体でのプロジェクト型業務のマネジメントとDX人材育成事例]

     今回は、基礎自治体におけるプロジェクト型業務のマネジメント事例を取り上げます。
     行政コミュニティメンバーでもある速水さんは、基礎自治体のCIO補佐官の立場でデジタル戦略に関わっており、その中でどのようにプロジェクトマネジメントを行っているか、またそれに関わるDX人材をどう育成しているか、事例をお聞きします。

     デジタル分野は特にステークホルダーが多く、プロジェクト推進に困っている自治体も多いと思いますので、今回の事例に役に立つヒントがあるかもしれません。ご興味のある方はぜひ勉強会にご参加ください!

    ※紹介者の入力を求められた場合「PMIJ浦田」と入力してください。

    開催概要

    【日時】12/19(木) 19 時~20 時 30 分
    【形式】オンライン(Zoom)
    【費用】無料
    【対象】誰でも

    ※勉強会の参加にあたって、基本的には「行政コミュニティ」への参加が必要です。ただし「勉強会にまず参加してからコミュニティ参加するかを決めたい」という方は見学もできます!お気軽に勉強会にご参加ください!

    ※紹介者の入力を求められた場合「PMIJ浦田」と入力してください。

    行政コミュニティの「ワーキンググループ活動」について

     PMI 日本支部「行政コミュニティ」では月 1 回、オンライン勉強会を行っています。
     11月の定例会では、コミュニティ内で取り組んでいる4つの「ワーキンググループ活動(WG)」の状況について中間報告会を行いましたのでご紹介します。どのWGも参加メンバーを絶賛募集中です!

    ○行政ツールボックスWG

     行政のプロジェクトマネジメントの“困りごと”に役立つ、マネジメントテンプレート(行政ツールボックス)を作成するWGです。様々な行政機関にヒアリングを行いながら、必要となるツールをWGメンバーで検討し、一部ツールの作成を始めています。

     プロジェクトマネジメントの入門資料(5分でわかるシリーズ)や、重要な用語に絞ってプロマネ用語をわかりやすく解説した用語集、エクセル1ファイルで完結するプロジェクト管理シートなどを現時点のツール候補として洗い出し、コミュニティ外の行政機関の方とも連携しながら準備を進めています。

     WGメンバーには行政職員の方も参加しておられます。ツールを一緒に作り上げたい方はもちろん、実際にツールを試行してご意見をいただける方も募集しています!

    ○事例調査WG

     行政のプロジェクトマネジメントの事例を収集し、調査研究するWGです。これまで、市町村や官公庁など、10団体にオンラインでヒアリングを行いました。ヒアリング結果を元にナレッジベースの作成や公開に向けて準備を進めています。読みやすく、理解しやすく、とっつきやすい事例集となるように、Webサイト、Note、Youtubeなど様々な方法で公開することを検討中です。現在、今後の取組の進め方等を決めている段階ですので、WG活動にご参加いただきやすいタイミングかと思います。

     このWG活動では、様々な団体の方の取組事例やプロジェクトの反省点・改善点などの生の声をヒアリングで直接知ることが出来ます。プロジェクトマネジメントの事例をより多く、より深く知りたい方は、ぜひWGにご参加ください!

    ○コミュニティ運営WG

     行政コミュニティの運営推進を行うPMOとして活動しているWGです。毎月の定例会や、年に1回のイベントの企画・準備・運営を行っています。2024年は4月から月1回の定例会を企画しています。業務改革・デジタル・地域振興・歴史的建造物の改修など幅広いテーマの勉強会を企画し、コミュニティメンバーが「ゆる~く交流」できるように活動を行っています。

     コミュニティの立上げ・運営に関わってみたい方や、イベントをゼロから作ることに興味のある方は、ぜひ一緒に活動しませんか?勉強会としてこんなテーマの話が聞きたい!など、ネタ出しして頂ける方も大歓迎です!

    ○PR・マーケティングWG

     さまざまな媒体での情報発信、行政スポンサーとの連携等を通して、コミュニティ活動やプロジェクトマネジメントのプロモーション、自治体・省庁への働きかけを行うWGです。現在はPMI日本支部公式サイトやNoteなど、Webページでの情報発信を中心に活動しています。(自治体通信のこの記事の作成も、当WGの活動です!)。来年からは動画での伝わりやすい情報発信も実施予定です。

     コミュニティ活動全般に言えることですが、ボランティアでの活動ですので、自分のペースで活動して頂けます。PRスキルを身に着けることができる活動ですので、少しでもご興味がある方は、ぜひ当WGにご参加ください!

    定例会の様子

    PMI日本支部「行政コミュニティ」で一緒に活動しませんか?

     PMI日本支部では、DXや脱炭素など、行政の取組みの難易度が高まる状況下ではプロジェクトマネジメントの普及が必要との思いから、行政コミュニティを2024年2月に設立しました。(6月末時点の参加者:110名)

     行政や企業・NPOなど様々な立場の方が参加し、SlackやWeb会議ツールを活用して、月例勉強会での交流や情報交換、行政向けのマネジメントツール研究や事例調査など、様々な活動を行っています。

     「行政コミュニティ」では、定例会(勉強会)・イベントによる交流や、行政に特化したプロジェクトマネジメントの研究・事例調査を行うワーキンググループ活動などを行っています。“ゆる~く交流したい人”にも“しっかり貢献したい人”にも居心地の良い場にしたいと考えておりますので、例えば定例会のみ参加するなど、ご興味ある範囲で無理なくご参加いただけます。

     コミュニティの参加費・会費は無料で、PMI日本支部の会員でない方も参加できます。ぜひ、一緒に「行政コミュニティ」で交流・活動しませんか?

    [様々な方におすすめです!行政職員大歓迎!]

    ・プロジェクトマネジメントに興味のある方
    ・行政職員同士で情報交換をしたい方
    ・民間企業の方と交流を楽しみながら気づきを得たい方
    ・コミュニティ活動を通してスキルや経験を得たい方   ・・・など

    ※紹介者の入力を求められた場合「PMIJ浦田」と入力してください。
    ※ご質問やお問い合わせは、下記メールアドレスまでご連絡ください
    担当・浦田:yukari.urata@pmi-japan.net

    一般社団法人PMI日本支部
    設立1998年1月16日
    資本金55,000,000円(5500万円)
    代表者名PMI日本支部会長 端山 毅
    本社所在地

    〒103-0008
    東京都中央区日本橋中洲3-15 センタービル3階

    事業内容

    PMI日本支部は、世界最大のプロジェクトマネジメント協会(PMI)の日本における支部として、日本国内でのプロジェクトマネジメントの普及を目的に、さまざまなステークホルダーと共に活動しています。PMI 日本支部の活動は、会員ボランティアの主体的な活動で成り立っています。各種スポンサーにも支えられつつ、各種イベントや研究会の開催、PMI 出版書籍の日本語訳・販売等を通じて、会員の方々ご自身のPM スキルの研鑽につながっています。また、プロジェクトマネジメントからビジネス・アナリシスやアジャイル・アプローチまで、デジタル・ディスラプションに取り組む手法の啓発へと活動の質的拡大も続けています。

    URLhttps://www.pmi-japan.org/

    本サイトの掲載情報については、企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。

    提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。

    電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1 電子契約で自治体DXを支援します
    自治体通信 事例ライブラリー
    公務員のキャリアデザイン 自治体と民間企業の双方を知るイシンが、幅広い視点でキャリア相談にのります!