文部科学省_学校の臨時休業の実施状況、取組事例等について 【令和2年3月19日時点】
文部科学省では、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐことを目的とし、小中高等学校を臨時休校にするという主旨に従って、全国の関係機関に臨時休校の要請を行いました。その結果、これまで臨時休校を実施した割合は、小学校では公立校で99.0%・国立校では100%、私学では97.9%が臨時休校を実施しています。中学では公立校が99.0%・国立校では100%、私学では98.3%が臨時休校を実施し、高等学校では公立校では98.8%・国立校では100%、私学では97.9%が臨時休校を実施しています。通常の長期休みのとは違い、臨時休校中は基本的には生徒たちは自宅待機になり、自宅で学校から配布されたプリントや教材を使用して自主学習をします。自治体や学校によっては、生徒たちが長期間の休みを少しでも有効に過ごせるようにさまざまな取り組みを実施しているところがあります。たとえば、動画配信サイトを利用して教員が毎日日替わりでオンライン朝礼の実施をし、臨時休校中に教員が家庭訪問を行い、規則正しい生活をしているか・宿題の進展状況・体調の変化などを確認している学校もあります。また、登校日には分散登校を行い、登校時間のラッシュ時を避けて昼からにする学校もあるようです。次に、いくつかの自治体を例に、臨時休校中にどんな取り組みを実施しているのかをご紹介します。
奈良県香芝市_ブリタニカ・ジャパンが協力する無償のオンライン教材
新型コロナウイルスの感染拡大の影響での臨時休校要請を受けて、奈良県香芝市でも臨時休校を実施しています。そのため、香芝市に住む子どもたちは、臨時休校が解除されるまでは自宅で自主学習を行います。そこで、香芝市教育委員会では、ブリタニカ・ジャパン株式会社協力の元で4月10日までの期間限定で、小学生向けのオンライン教材の無償での利用ができるようになっています。利用方法は、以下の通りです。
・インターネットで、ブリタニカ・スクールエディションにアクセスしてユーザーとパスワードを入力します。
・ログインのユーザーIDとパスワードは小学校より通達があります。
・ログインをすると「ブリタニカ・スクールエディション」のトップページが表示されます。
ブリタニカ・スクールエディションでは、調べたい事を入力すると百科事典で検索ができ、馴染みのある情報を探し出すメニューや昆虫・国旗・植物・絵画などの図鑑メニュー、【サイエンス】【スポーツ】【ミュージック】【モクモクミ村のケンちゃん(英語)】【キッズリンク】の子どもたちが楽しみながら学べるリンクが5つ収録されています。
岐阜県山県市_企業が提供する教材でオンライン学習
岐阜県山県市でも、政府の要請に従って臨時休校を実施しています。山県市立いわ桜小学校では、毎週月曜日に担任が家庭訪問をして学習プリントを1週間分配布しています。次の月曜日には、さらに新しい1週間分の学習プリントを配布。同時に、前週のプリントを回収して、翌週月曜日に添削指導を行うようにしています。
その他にもインターネットを利用したオンライン学習を推奨していて、株式会社インタラック関西東海のオリジナル英語学習教材を無料公開しています。ここでは、小学生向けに英語の歌やワークシートALT同士の会話ムービーなどを使って英語を学ぶことができます。また、株式会社日本コスモトピアの協力で、普段学校で使用している『iプリ』を家庭でも使用できるようにしました。日本コスモトピアの「みんなの学習クラブ」の使い方は、以下の通りです。
・「みんなの学習クラブ®タブレット版」にアクセスします。
・あんしんネットにて伝えられたユーザーIDとパスワードを入力します。
・「iプリ」の画面が表示されて、授業1時間分をまとめた基本プリントが表示されます。
・画面左には、「定着問題」「標準問題」「発展問題」の問題集があり、問題がわからなくなったときには「マルチ解説」をアニメーション動画で解りやすく解説してくれます。
・使い方がわからないときは、画面左下のQRコードを読み取ると、使い方の動画が表示されるようになっています。
静岡県吉田町_吉田町教育委員会がオンライン教材を紹介
静岡県吉田町では、小中学校の臨時休校中の家庭学習の対応として、文部科学省からの「子供の学び応援サイト」と経済産業省からの「学びを止めない未来の学校」に掲載されているサイトの中から、吉田町教育委員会が臨時休校中のオンライン教材として、個人でも使いやすくスマートフォンでも使える無償のサイトを紹介しています。
● 学校での授業内容や予習復習に役立つリンク
・AI型タブレット教材「Qubena」
一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題が出題されるAIドリル。 ※スマートフォンでの使用は不可
・新型肺炎休校サポート LINEみらい財団
国語・算数・理科・社会・英語の学習動画の閲覧、学習ドリルを利用できる。LINEのホーム画面から検索して、友だち追加で利用可。
・動画コンテンツ「ニューコース学習システム・ニューワイド百科事典」
授業動画と学習ドリルを合わせた教材。まだ授業で習っていない所まで学習することができる。
● 考える力を育成するもの
・思考力育成アプリ「Think Think」
一人ひとりのレベルに合わせた問題が出題される。 ※幼稚園~小学校中学年向け
・オンライン学習「探求学舎」
「宇宙のふしぎ」や「ダイヤモンドの謎」など、子どもたちが興味を持ちそうな内容を動画にて配信している。
・「Z会グループ」YouTubeチャンネル
「Z会 Asteria」の探求学習が視聴できる。 ※中学生対象
・動画コンテンツ 「NHK for School」
NHKが発信する学校向けの動画コンテンツで、さまざまな教科や分野の視聴ができる。
埼玉県新座市_自宅学習方法をホームページで解説
埼玉県新座市においても、新型コロナウイルス感染拡大の影響での臨時休校中の過ごし方や自宅学習方法をホームページで詳しく解説しています。小学生・中学生共に、各教科に分けて表にし、教科の中でも単元ごとに分け、どのように学習すればよいのかを解りやすく解説しています。また、家庭での自主学習を計画的に進めるために記録表を作成して、それをプリントアウトして家庭で使えるような工夫もされています。その他にも、家庭学習を上手く進めるための取り組みとして、下記が掲載されています。
・新座市教育委員会が作成した「小学校家庭学習用ワークシート」
・埼玉県教育委員会「埼玉県学力・学習状況調査(復習シート)」
・埼玉県教育局東部教育事務所「学力向上ワークシート」
その他、文部科学省の「子どもの学び 応援サイト」や経済産業省の「#学びを止めない未来の教室」を利用したオンライン学習を推奨しています。