TikTok、日本・韓国・台湾の人気クリエイターを九州・沖縄に招いて地元の観光産業を支援するプロジェクト「TikTok Connect By Tourism」を実施!

日韓台の人気TikTokクリエイターが九州・沖縄各地の魅力を世界に発信!

ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、日本・韓国・台湾の人気クリエイターを九州・沖縄に招き、九州・沖縄の観光産業活性化や中小事業者への支援、伝統文化の魅力発信を目的としたプロジェクトを実施します。一般社団法人 九州観光機構、一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューローと連携し、2024年3月17日〜24日にかけて九州・沖縄での観光体験をクリエイターに提供。この体験をもとにクリエイターが各地の魅力を伝えるショートムービーを制作し、日本のみならず世界に向けて発信します。
プロジェクト概要
政府は「観光立国推進基本計画」に基づいて地方誘客促進に取り組んでおり、日本政府観光局の最新データ*によると、2023年の1年間に日本を訪れた約2,500万人の観光客の中で、韓国から約700万人(28%)、台湾から約420万人(17%)と最も多くなっています。
「TikTok Connect By Tourism」は、韓国・台湾をはじめとする全世界に、九州・沖縄の観光スポットや伝統文化などの魅力を発信することで、中小事業者の支援やインバウンド誘客の促進、歴史的文化遺産の復興支援、伝統文化・芸能等の継承・発展に貢献することを目的としています。
本取り組みでは、九州観光機構、沖縄観光コンベンションビューローなど各地域の観光機関の協力・監修のもと、2024年3月17日〜24日にかけて、日本、韓国、台湾の人気TikTokクリエイターを九州・沖縄に招待し、同地域の観光体験を通じて、農林水産品・食品、伝統文化・芸能、自然景観、文化遺産などの魅力をショートムービーとして世界に向けて発信します。
制作された動画は、3月下旬から4月中旬にかけてTikTok上で公開され、九州および沖縄の新しい魅力を国内外に広く伝えます。
*日本政府観光局:訪日外客数(2023年12月および年間推計値)
本プロジェクトにおいて発信するスポット、コンテンツ ※一部抜粋
• 九州
○ 天神中央公園、福岡アジア美術館、中州のリバークルーズなどの観光スポット(福岡県福岡市)
○ 進撃の巨人ミュージアム(大分県日田市)
○ 大分の別府地獄めぐり(大分県別府市)
○ 熊本城(熊本県熊本市)
○ ハウステンボス(長崎県佐世保市)
• 沖縄
○ 首里城(沖縄県那覇市)
○ 美ら海水族館(沖縄県本部町)
○ 琉球ガラス体験(沖縄県名護市)
○ 琉球びんがた体験(沖縄県那覇市)
歓迎レセプションパーティーの開催
• プロジェクトの初日には、クリエイター間及び関係各者の交流等を目的としたレセプションパーティーを開催します。
• プロジェクトの成功を願って、九州の伝統芸能や沖縄民謡と踊り、ラーメンの湯切り体験など、九州や沖縄にゆかりのあるコンテンツでクリエイターたちへのおもてなしをする予定です。
• さらに、地元特産品のプロモーションも兼ね、九州・沖縄地域すべての県の郷土料理や地酒も振る舞います。
参加クリエイター(計24組)
国/地域 | ジャンル | クリエイター名 | URL |
---|---|---|---|
日本 | カメラワーク | あああつし | |
日本 | エンタメ | 圧ねぇ🤪atu_ne | |
日本 | 旅/絶景 | Ayane / 写真撮る人 | |
日本 | 旅/日常風景 | uim | |
日本 | 旅/Vlog | おおさこ🍓 | |
日本 | エンタメ | 桜川シュウ SHU 🌸💄 | |
日本 | エンタメ | SATOYU(^↓^)地上最強 | |
日本 | カメラワーク | シライフウタ | |
日本 | 絶景 | なかの - Nakano - | |
日本 | グルメ | バヤシ🥑Bayashi ※ツアー不帯同 | |
日本 | イラスト | みいるか🐬🎨 | |
日本 | エンタメ | MOSCO | モスコ | |
日本 | 音楽 | 🌺石嶺愛莉🌺 ※ツアー不帯同 | |
日本 | エンタメ | DELIVA ※ツアー不帯同 | |
韓国 | 旅 | HADA | |
韓国 | ダンス/日常風景 | 주한띠(juhan5310) | |
韓国 | エンタメ | 백동욱 DongUk(donguk2da) | |
韓国 | エンタメ | 영프린스👑(ziro_prince_s.s) | |
韓国 | 旅 | 독고독(dogodog.official) | |
韓国 | 旅/絶景 | cicicindy | |
台湾 | カメラワーク | 云☁️(tonyun_) | |
台湾 | エンタメ | 魚仔水水(dy0220) | |
台湾 | 旅/絶景 | Alex艾尼(alex_a.ni) | |
台湾 | エンタメ | William Amy Vlog(威廉艾米) |
協力機関からのコメント
一般社団法人 九州観光機構
人気温泉地が数多くある九州には、豊かな自然や美味しいグルメ、独自の文化、いにしえの歴史など、見どころがたくさんあります。今回のプロジェクトを通して、ぜひ九州を満喫して、魅力をたくさん発信することを期待しています。
また、公式TikTokアカウント「【公式】九州塾(九州観光機構)KTO(https://www.tiktok.com/@kyushujuku)」で、今回制作したショートムービーの一部も公開しますので、ぜひお楽しみください。
一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー
沖縄には、独自の歴史と文化、亜熱帯気候ならではの自然や風物があり、これまで国内外の多くの方々にお越しいただいております。
沖縄はかつて「琉球王国」と呼ばれ、日本、中国、朝鮮半島、東南アジア諸国などとの交易を通じて独自の文化を形成しました。その後、アジアのみならずアメリカ、ハワイ、中南米諸国との交流を通じて生まれた沖縄チャンプルー文化(沖縄の多種多様な文化)が息づいています。
沖縄の歴史の中で培ってきた伝統文化は、琉球料理・泡盛、壺屋焼などの陶器や芭蕉布・首里織といった織物、紅型や琉球ガラス、漆器、三線などがありますが、生産額・従事者数ともにピーク時から減少傾向にあります。
こうした伝統文化を持続していくためには、日本国内のみならず、海外からの訪問者の観光体験を通じて、興味・関心を持っていただくことが重要となります。
沖縄の伝統文化や観光資源をクリエイター独自の感性/カメラワークを駆使したショートムービーで、特に若年層等の旅行意欲を喚起し、沖縄旅行の際に自ら体験・体感していただくきっかけになれば幸いです。
【TikTokについて】
TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokのグローバル本社はロサンゼルスとシンガポールにあり、ニューヨーク、ロンドン、ダブリン、パリ、ベルリン、ドバイ、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。https://www.tiktok.com/

本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。