

NTTデータ関西は、「e-TUMO APPLY(電子申請サービス)」において、スマートフォンのみで完結するLINE Pay、PayPay、楽天ペイやキャリア決済などのキャッシュレス決済機能を2022年1月より提供開始しました。
従来、提供していたPay-easy(マルチペイメントネットワーク)やクレジットカード決済に加えて、昨今、利用者の多いLINE PayやPayPay等の支払手段を増やすことで、住民は普段使い慣れた決済方法を利用できます。
行政手続きのオンライン化は自治体DXの推進に欠かせないキーファクターとなっており、オンライン申請の促進には、手数料が生じる住民票の写しなどの公文書交付や講習会受講の手続きへの対応が必要です。
NTTデータ関西は、今後、全国27都道府県の約800団体様でご利用いただいている「e-TUMO APPLY(電子申請サービス)」の決済手段を拡充することで、行政手続きのオンライン化の促進に寄与します。
■追加機能概要

スマートフォン等から行う支払方法の選択肢が追加され、普段使い慣れた決済方法を利用できます。
従来のPay-easyやクレジット決済の手段に加えて、新たに追加したキャッシュレス決済手段は以下のとおりです。
サービス導入時に下記から複数の決済手段を選択いただけます。また、Pay-easyやクレジット決済との併用も可能です。
・LINE Pay
・楽天ペイ
・PayPay
・メルペイ
・Apple Pay
・電子マネー(楽天Edy・モバイルSuica)
・キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク)
■対象サービス
本件に関するお問い合わせ先
株式会社NTTデータ関西
第一公共事業部 営業担当 e-TUMO担当
TEL:050-5545-3225
E-mail:servicemall@bss.nttdata-kansai.co.jp
関連リンク
■行政総合サービスモールe-TUMO
■e-TUMO APPLY(電子申請サービス)
■NTTデータ関西公式オウンドメディア D×KNOWLEDGE
■【埼玉県様事例】行政手続きの3分の2以上をオンラインへ移行。行政サービスの高品質化と職員の業務効率の向上を実現
■ 【愛知県西尾市様事例】日本初!e-TUMO APPLYとLINEを連携 申請から決済、受け取りまでの一気通貫システムで 市民の利便性と職員の業務効率化を向上
■行政手続き申請情報の「ぴったりサービス」への自動連携が可能に ~住民の利便性向上と職員の業務効率化を実現~
■西尾市様がe-TUMO APPLYとLINE連携を活用した電子申請の取り組みにおいて「夏のDigi田甲子園」の愛知県代表に選抜されました
■「e-TUMO APPLY(電子申請サービス)」「e-TUMO RESERVE(汎用予約サービス)」にLINE連携機能を追加しました

設立 | 2003年7月1日 |
---|---|
資本金 | 4億円 |
代表者名 | 代表取締役社長 中島 弘嗣 |
本社所在地 | 〒530-0003 |
事業内容 | ・データ通信システムの開発および保守の受託、販売ならびに賃貸 |
URL | https://www.nttdata-kansai.co.jp/ |
本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。