自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. 自治体職員寄稿
  3. 自治体職員の「装合計画」~連載バックナンバー

自治体職員の「装合計画」~連載バックナンバー

    自治体職員の「装合計画」~連載バックナンバー
    プロフィール
    古橋 香織
    《本連載の著者紹介》
    元東京都職員/イメージコンサルタント(Color Commons 代表)
    古橋 香織ふるはし かおり
    早稲田大学を卒業後、東京都庁に入庁。都職員時代は消費者行政や東京都議会議会局に勤務。在職中にイメージコンサルティングを学び、2020年1月に東京都を退職し独立。2021年11月に『公務員男性の服~普通の服で好印象・信頼・清潔感は出せる』(ぎょうせい)を上梓。最近は個人のイメージコンサルのほか「公務員×服装」に関する研修を多くの自治体で実施している。色彩検定1級、UC級所持。

    自治体によってあったりなかったりする服装規定。これまで見過ごされがちだった「公務員の装い」を元東京都職員でイメージコンサルタントの古橋 香織さんが連載します。

     #1:《公務員男性の服》普通の服で好印象・信頼・清潔感は出せる

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_01
    「信頼できそう? そうでもなさそう?」―。人の第一印象は0.2秒で決まるとされます。そんな脊髄反射のような一瞬で「その人の内面」なんてわかりませんから、思っている以上に「見た目」は重要。では、今日のあなたは初対面の住民からも信頼してもらえそうな「見た目」を熟慮して当庁しましたか?

    #2:《公務員女性の装いのヒント》欲しいのは「ご機嫌」をくれる服

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_02
    今回は「公務員女性の服選び」について。装いは気持ちを上げる大切なルーティン。それなのに「地味に」「無難に」という基準で本日の服選びをしていませんか?<

    #3:《議員対応時の侮れない服装術 前編》二元代表制を「服装」で支える

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_03
    2月は自治体職員にとって緊張の議会シーズン。職員時代の半分以上を議会局で過ごした筆者だから知っている「議員対応時の服装術」をみっちり解説します。

    #4:《議員対応時の侮れない服装術 後編》男女別“外せない3つのポイント

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_04
    大詰めを迎えた年度末議会を乗り切る服装術とは? 議員対応時の侮れない服装術の“外せないポイント”を男女別に具体的に解説します。

    #5:《決定版! 公務員に“なるべく寄り添った”クールビズ》もう「ネクタイ外しただけ…」はやめません?

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_5
    今回のテーマは、これからの季節の“悩みのタネ”と言える「公務員のクールビズ」。ネクタイだけ外したスーツ姿から卒業してみませんか?

    #6:《“猛暑対策”“機動力”!? 》「夏の選挙事務」の服装を徹底的に考えてみた

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_6
    ミスが許されず、多くの住民の目にさらされる状況下での公務員の服装とは?

    #7:《忙しい公務員も即実践できる!》夏を快適に過ごすための身だしなみのポイント~服装編

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_07
    忙しい公務員でもカンタンに実践できる「汗・臭い対策」をお伝えします。今回は服装編。そのポイントは?

    #8:《忙しい公務員も即実践できる!》夏を快適に過ごすための身だしなみのポイント~メイク編

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_08
    汗に悩まされるシーズンに知っておきたい“お役所女子”のためのメイクのコツ。具体的なメイク方法、便利なグッズ等とは?

    #9:《公務員の“100点の指先”をつくる方法》お手入れ方法からネイルカラー選びまで♪

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_09
    指先は「物言わぬ仕事道具」…。公務員が仕事で好印象を与える「指先のメソッド」をお伝えします。

    #10:《元公務員のイメージコンサルタントが考える寒さ対策のポイント》自治体職員のための洗練された防寒スタイル!

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_10/
    「まるで冷蔵庫」。室温調節に制約がある役所では冬になるとこんな声が聞こえてきます。公務員らしい冬の装いとは?

    #11:《「説得力」と「親しみやすさ」が重要!》人事課・職員課職員の“印象づくり”を考える

    https://www.jt-tsushin.jp/article/sogokeikaku-furuhashi_11/
    今回のテーマは「人事課・職員課の職員の装い」。明文化されているわけではないけれど、人事課・職員課の職員には、その装いについて“特別な役割”があるんです!

    #12:《自治体職員らしさを“装い”でつくる!》自治体職員の装合計画~特選記事~

    https://www.jt-tsushin.jp/articles/research/sogokeikaku-furuhashi_12
    今回はスペシャル企画! これまでの連載記事のなかから、年度終わりが迫るこのタイミングだからこそ自治体職員のみなさんに知っておいてほしい特選記事5本を古橋さんにチョイスしてもらいました。男性公務員向け、女性公務員向け、議会対応時の服装など、自治体職員らしさをつくる“5つの基本”をお届けします。

    #13:《業務過多な年度末に知っておきたい》「装いとメンタルヘルス」の関係

    https://www.jt-tsushin.jp/articles/research/sogokeikaku-furuhashi_13
    年度末の業務が押し寄せ、異動等の大きな環境変化がある春先は「木の芽時」という言葉があるように、心が不安定になりやすい季節だとされます。そこで“装いの変化”からメンタルの状態を推し測る方法等をお伝えします。セルフチェックに使えるだけではなく、管理職の方も必読の内容!

    #14:《「えっ!? マジですか…」》庁内で見てしまった“気になる装い”

    https://www.jt-tsushin.jp/articles/research/sogokeikaku-furuhashi_14
    今回は(いい意味ではない方で)庁内で気になった他の人の装い。失敗は成功の母。公務員の装い版“他山の石”をお届けします。

    #15:《見た目に隙を作るな!》「税務担当の服装」について考える

    https://www.jt-tsushin.jp/articles/research/sogokeikaku-furuhashi_15
    今回は税務担当の自治体職員が選ぶべき服装を考えました。難しい対応が多く、緊張度の高い業務をうまく進められる服装があるんです!

    #16:《「服装のあり方」を見直す自治体が急増中!》今なぜ「公務員×服装」がトレンドなのか?

    https://www.jt-tsushin.jp/articles/research/sogokeikaku-furuhashi_16
    今回は多くの自治体で「職員の服装」を見直す動きが広がっている理由・背景を深~く考察しました。自治体の明るいミライは「服装改革」にかかっている、かも!?


    いち早く情報をお届け!
    メルマガ登録はこちらから

    ■ 古橋 香織さんの著書紹介

    『公務員男性の服~普通の服で好印象・信頼・清潔感は出せる』(ぎょうせい)の表紙カバー

    ■お知らせ

    本サイトの掲載情報については、企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。

    提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。

    電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1 電子契約で自治体DXを支援します
    自治体通信 事例ライブラリー
    公務員のキャリアデザイン 自治体と民間企業の双方を知るイシンが、幅広い視点でキャリア相談にのります!