自治体向けサービス最新情報2020.12.03
学校教育 民間ソリューション

2021.03.01
教育環境を整える民間ソリューションをご紹介いたします。
<ご紹介内容>
■学校給食費の徴収業務を自動化
■翻訳機/筆談機
■学校の健康診断
■小中高等学校向けeポートフォリオシステム
■MDM(モバイルデバイス管理)
■ボーダレスWi-Fiサービス
本ページから資料をまとめてダウンロード可能です。ご興味があれば是非ご活用ください。

New
学校給食費の徴収業務を自動化
学校給食費の公会計化に伴う徴収業務は、NTTファイナンスの「楽々クラウド決済サービス」で、“まるごとおまかせ”
~公会計化をどのようにして進めたら良いかわからないというお悩みを解消!~
1.政府や総務省が推進をしているクラウドサービス上で、生徒や保護者の情報管理から、学校給食費(公費)や教材費(私費)の徴収を、導入コストが不要、低コストで利用可能な決済サービス。
2.業務を自動化させることで、学校の教職員だけでなく、公会計化で業務量が増加する自治体の職員の負担軽減を実現。クラウドサービスのため、感染症等で出勤が困難な場合でも、業務を継続させることが可能なため、BCP対策の一環としても有効。
3.多様な決済を利用可能(口振、クレカ、コンビニ、電話料金合算等)。特にクレカ払いは未納問題を解消します。
1.政府や総務省が推進をしているクラウドサービス上で、生徒や保護者の情報管理から、学校給食費(公費)や教材費(私費)の徴収を、導入コストが不要、低コストで利用可能な決済サービス。
2.業務を自動化させることで、学校の教職員だけでなく、公会計化で業務量が増加する自治体の職員の負担軽減を実現。クラウドサービスのため、感染症等で出勤が困難な場合でも、業務を継続させることが可能なため、BCP対策の一環としても有効。
3.多様な決済を利用可能(口振、クレカ、コンビニ、電話料金合算等)。特にクレカ払いは未納問題を解消します。
導入自治体2020年10月1日サービス提供開始。現在、多くの市町村様でご利用を検討中。
支援企業 NTTファイナンス株式会社
無料トライアル:お気軽にご相談ください。
参考料金体系:お気軽にお問い合わせください。
参考料金体系:お気軽にお問い合わせください。

外国人、聴覚障がい者の対応に
【翻訳機/筆談機】さまざまな言葉の壁を解決する学校教育向け「ポケトーク 」シリーズのご案内
シリーズ出荷台数70万台突破、第11回観光庁長官表彰された音声翻訳機です。 保育園・幼稚園・小中学校・図書館等で活用されています
・対応言語数:55言語(音声とテキスト)、20言語(テキスト)
(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語など)
・カメラ翻訳:55言語
2)AIボイス筆談機「ポケトークmimi」(翻訳機能はございません)
特別支援学級などでのコミュニケーションにおすすめです。
・声から文字への変換、表示が速い
・マスクをしても音声を拾える
デモ実演や活用事例を紹介する無料オンラインセミナー開催中。
・対応言語数:55言語(音声とテキスト)、20言語(テキスト)
(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語など)
・カメラ翻訳:55言語
2)AIボイス筆談機「ポケトークmimi」(翻訳機能はございません)
特別支援学級などでのコミュニケーションにおすすめです。
・声から文字への変換、表示が速い
・マスクをしても音声を拾える
デモ実演や活用事例を紹介する無料オンラインセミナー開催中。
導入自治体47都道府県の自治体/市区町村数234以上
支援企業 ソースネクスト株式会社
無料トライアル10日間可能
参考料金体系:POCKETALK S 29,800円/POCKETALK S Plus 31,800円(大画面モデル)
ポケトークmimi 29,800円
※通信契約不要、2年間通信費込み、SIM延長可能(1年5,000円、2年10,000円)
参考料金体系:POCKETALK S 29,800円/POCKETALK S Plus 31,800円(大画面モデル)
ポケトークmimi 29,800円
※通信契約不要、2年間通信費込み、SIM延長可能(1年5,000円、2年10,000円)

学校の働き方改革支援
【千葉県柏市事例】過労死ライン超え0%を実現した「学校の健康診断」のご紹介
「学校の健康診断」は多忙の原因を明らかにし、先生の働き方を変え、より子どもに向き合える学校づくりを目指すツールです。子ども、教職員、保護者、地域など、様々な関係者がいるため、合意形成がしにくい教育行政・学校現場に対して、多忙の要因をデータで見える化し、働き方改革に向けた意思決定を促進します。 先進的に取り組んだ千葉県柏市のモデル校では過労死ラインを超えて働く先生が43%から0%へ大幅に減少し、自己研鑽に取り組む先生が28%から60%へ増加しました。 自校にカスタマイズされた「診断」をもとに、各学校が自走して業務改善を進める仕組みを作ります。人的支援を増加させるといった対処療法的な打ち手だけでなく、根本的に学校の業務はどうあるべきかを問い直し、改善に繋げます。
導入自治体柏市(千葉県)、岐阜市(岐阜県)
支援企業株式会社ARROWS

ICTを活用した学びの見える化
【まなBOX】小中高等学校向けeポートフォリオシステム
[1]学びのプロセス、学習成果を一元管理する学習ポートフォリオ「まなBOX」
[2]導入事例_さいたま市立大宮国際中等教育学校様
[1]学びのプロセス、学習成果を一元管理する学習ポートフォリオ「まなBOX」
[2]導入事例_さいたま市立大宮国際中等教育学校様
教育現場におけるICT環境が整備されていくなかで、どのような環境においても学びを継続できる仕組みが必要です。
生徒の学習成果物をデジタルデータとして蓄積し、様々な評価を通して学びの振り返りを実現する「まなBOX」は、日常的に、また非常時においても継続的な学びをサポートします。
POINT 1:学習プロセス管理
学習プロセスの見える化/カリキュラムの全体像を俯瞰
POINT 2:評価管理
学習成果物に対する評価・指導/学習成果物と評価の一体的管理
POINT 3:学びのまとめ、振り返り
AO入試、推薦入試に必要となるエビデンスの確保
生徒の学習成果物をデジタルデータとして蓄積し、様々な評価を通して学びの振り返りを実現する「まなBOX」は、日常的に、また非常時においても継続的な学びをサポートします。
POINT 1:学習プロセス管理
学習プロセスの見える化/カリキュラムの全体像を俯瞰
POINT 2:評価管理
学習成果物に対する評価・指導/学習成果物と評価の一体的管理
POINT 3:学びのまとめ、振り返り
AO入試、推薦入試に必要となるエビデンスの確保
導入自治体さいたま市立大宮国際中等教育学校、千葉県の県立高等学校、愛知県の県立高等学校、和歌山県の町立小学校
支援企業株式会社NSD
無料トライアル:あり(期間・規模については要相談)
参考料金体系:月額利用料:生徒アカウント 1人につき 200円~
※ 年度更新作業、出張サポートなどについては別途お見積り
参考料金体系:月額利用料:生徒アカウント 1人につき 200円~
※ 年度更新作業、出張サポートなどについては別途お見積り

教育現場において最適な端末管理
~導入後に後悔しないための端末管理、どう考えるべき?~ GIGAスクール構想に適したMDM選定“4つ”の視点
GIGAスクール構想によって多くのPCやタブレットといった端末(デバイス)が校内に展開されるとともに、台数が多くなることで稼働後に苦労する場面が想定されます。そのような中で、負担をかけることなく万一の事態に対処できる端末管理の仕組みとして、MDM(モバイルデバイス管理)は導入すべき重要なソリューションの1つです。マルチOS対応、細かなポリシー分け、遠隔からのデバイスの制御などはもちろん、その他多様な機能を兼ね備え、将来的なセキュリティオプションの追加にも柔軟に対応できるMDMをご提供いたします。
支援企業 マクニカネットワークス株式会社、モバイルアイアンジャパン
無料トライアル:30日間あり
本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。