三重県では、カーボンニュートラルの動きをチャンスととらえ、その実現に向けた企業等の積極的な取組を促進することで、県内の産業振興や地域経済の活性化につなげる「ゼロエミッションみえ」プロジェクトに取り組んでいます。その柱の一つとして「CO2吸収源対策を契機とした林業等の活性化」を掲げており、県内の森林由来のJ-クレジットの認証を進め、クレジットの創出に向けた取組の増加を図ることとしています。
これに伴い、三重の自然由来のカーボンクレジットの活用・創出に関心のある企業、団体等を対象として開催する「三重の自然由来カーボンクレジットの活用に向けたネットワーキングイベント 共に創る・共に活かすカーボンクレジット ~企業・団体と創出者の交流から~」が開催されることとなりました。
私たち地域創生Coデザイン研究所は、「森林由来のJ-クレジット等の活用拡大に向けたセミナー及びマッチングイベント企画運営業務」の委託先である 森林由来のJ-クレジット等の活用拡大に向けたセミナー及びマッチングイベント企画運営共同事業体(代表構成団体:株式会社地域創生Coデザイン研究所 構成団体:有限責任監査法人トーマツ)の一員として本セミナーを企画・運営いたします。
■開催概要
開催日時 | 2025年3月13日(金) 13時00分~15時50分 ※12時30分より受付開始 |
開催形式 | 現地開催 |
場所 | 三重地方自治労働文化センター 大会議室 (三重県津市栄町2丁目361番地) |
会場定員 | 50名 |
参加費 | 無料 |
プログラム(予定) | ・開会挨拶 ・クレジット制度の紹介 ・クレジット創出者による取組み紹介と質疑応答 (森林吸収系J-クレジット:三重県、大台町、尾鷲市、松阪市、Jブルークレジット:特定非営利活動法人SEA藻、鳥羽磯部漁業協同組合、三重外湾漁業協同組合) ・ネットワーキング (クレジット創出者×クレジット活用者(事務局による指定マッチング)、クレジット創出検討者×クレジット創出支援者(フリーマッチング)) ・閉会挨拶 ・名刺交換会 |
主催 | 三重県 |
本サイトの掲載情報については、企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。