災害の激甚化により、農林水産関連の被害額は中長期的に増加しています。大規模震災を除いた被害額は、平成30年度、令和元年度と連続して最大級となっています。
そのようななか、農林水産省では“園芸産地における事業継続強化対策”を進めており、自治体でも対応が急務となっています。
そこでMS&ADインターリスク総研では緊急時においても事業を継続できるように準備し、「自組織(従業員)」、「消費者からの信用」、「地域経済」の3つを守ることで、緊急時を生き抜き、組織や地域の価値を維持・向上させることを目的とした園芸産地向けのBCP(事業継続計画)策定をお手伝いします。
※農業版BCP(農業版事業継続計画)策定ワークショップも行っています。
<自治体にとっての取組みメリット>
1. 産地BCP取組みは国土強靭化5か年追加計画に基づくもので、施設園芸の強靭化に大きく寄与します。
2. 費用は国の補助金の活用が可能です。
3. 営農者はBCP自体に馴染みが薄く、取組みが進まない要因になっていますが、ワークショップ方式とすることでBCPの基礎からご理解いただくことができます。
1.BCPとは
BCPとは、Business Continuity Plan(事業継続計画)の略。災害や事故など「組織全体の操業度が著しく低下し、復旧まで時間がかかる局面」において可能なかぎり「重要な業務」が中断しないように(下記A参照) 、または中断してしまった場合でも早期に再開できるように(下記B参照) 作成された文書類(計画書、手順書、リスト等)です。
本ページでは園芸産地における事業継続計画を「産地BCP」、農業版事業継続計画を「農業版BCP」とします。
2.ワークショップの概要
①産地BCPのカバー範囲
農業者間の「連携(協力や支援)」にフォーカスするのが産地BCPです。
②内容
以下のとおり、STEPを5つに分けて実施します。
③産地BCPの項目
下表のとおり、産地BCPは農業者間で連携して取組むために必要となる項目(例:「運用体制」や、「リソースの融通」、「BCPの維持管理」)などが特徴です。
会社概要
社名 |
MS&ADインターリスク総研株式会社 |
所在地 |
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスアネックス(10~11階) |
設立 |
1993年1月4日 |
資本金 |
3億3000万円 |
事業内容 |
コンサルティング 受託調査研究 セミナーの開催 / 講師派遣 出版 |
URL |
https://www.irric.co.jp/ |
本サイトの掲載情報については、企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。