
この記事の配信元

コクヨ株式会社
GIGAスクール構想による1人1台端末導入により、「机が狭い」 「PCやタブレット端末の落下が心配」 「拡張ツールを付けたいけれど教室が狭い」といったご相談が増えています。
今回は、このようなお困りごとを解決する児童・生徒用デスク拡張ツール「つくえ+(つくえたす)」の導入事例をご紹介いたします。
■「つくえ+」製品概要
今お使いの机に取り付けるだけで、PCやタブレットはもちろん、教材や文房具などの置き場所の確保と落下防止に。これからの時代の学びに適応した快適な学習環境を実現します。

【導入事例:品川区立八潮学園】
■概要
品川区立八潮学園は、開校15年、全児童生徒969名の施設一体型の義務教育学校です。開校当時より「夢と力を育む八潮学園」を掲げ、文化的で木々に囲まれた八潮地区の環境を生かし、多様な個性や能力を見出し、児童生徒を伸ばしてきました。その伝統を土台に、持続可能な社会の創り手としての当事者意識を大切に、児童生徒が「自分で考え進んで行動できる学校」「成長を実感できる学校」を目指しています。
今年度は、品川区のICT活用推進重点校として、全国小中一貫教育サミット、SHINAGAWA ICT SYMPOSIUMなどに取り組んでいます。
同校の教室に「つくえ+」を210台導入していただきました。



■つくえ+(つくえたす)製品・事例詳細
コクヨの教育空間ウェブサイトでは、「つくえ+(つくえたす)」の製品詳細や活用事例の動画をご紹介しています。 また、無料サンプルの貸し出しも行っておりますので、お気軽にお問い合せください。
コクヨ株式会社
設立 | 1905年(明治38年)10月 |
---|---|
資本金 | 158億円 |
売上高 | 3,006億円(連結 2020年1月1日~2020年12月31日) |
従業員数 | 連結 6,882名、単体 2,241名(2020年12月末現在) |
事業内容 | 文房具の製造・仕入れ・販売、オフィス家具の製造・仕入れ・販売、空間デザイン・コンサルテーションなど |
URL | https://www.kokuyo-furniture.co.jp/madoguchi/ |
お問い合わせメールアドレス | gov_info@kokuyo.com |

コクヨ株式会社
本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。